お片付けのポイント④ 洗面所編

こんにちは!

いつもブログをお読みいただきありがとうございます!

---------------------------------------------------------------------

「心も体も心地よく」をモットーに

日々勉強中のライフオーガナイザー・アッキーです。

----------------------------------------------------------------------

そろそろ蝉が鳴き始めましたね! いよいよ夏本番!

今週末には梅雨明け宣言でしょうか?

しっかり体調管理しながら、暑い夏を乗り切っていきましょう~♪


今日は「洗面所」の片づけについてまとめてみました!


身だしなみを整えたり、お風呂に入ったり、洗濯をしたり・・・

洗面所は家族みんなが使うので、モノが混在してゴチャっとしがちです!


その割にはスペースが狭いので、

モノで溢れた洗面所になってしまうご家庭も多いのではないでしょうか?


ではモノの置き場所や収納をどうすればいいのか、

5つのポイントにまとめてみました。


よろしければお読みくださいね♪


・・・・・・・・・・


①ジャンルごとにまとめて収納を

洗面グッズは、洗面台の周り、洗濯グッズは洗濯機の周りになど、

ジャンルごとに使用目的に合った場所に

まとめて収納することをルール化しましょう。


また、「よく使うもの」「たまに使うもの」「ストック」などと、

使用頻度別に分け、収納場所は「よく使うもの」を

一番とりやすい位置に配置しましょう。


・・・・・・・・・・


②掃除をしやすく

洗面所は服を着たり脱いだりするので、「ホコリ」が溜まりやすい場所でもあります。

できるだけモノを置かないことがポイント。


また、「浮かせる」収納にするなど、掃除がしやすい工夫をすると良いと思います。


ごちゃごちゃモノが洗面台に置いてあると、

見た目がすっきりしないだけでなく掃除もしにくくなります。


すぐに汚れやほこりが拭けるようにスッキリさせておきましょう!


・・・・・・・・・・


③ストックを持ちすぎない

洗面所は限られた空間のため、モノが散らかりやすい場所です。


身だしなみ用品やデンタル用品、シャンプー・ボディソープ・洗剤のストックなどは

「枠の中」に収まる量しか買わないようにしましょう。


消費スピードが速いモノでもストックは「1個」あれば間に合います。


ストックは貴重なスペースを奪ってしまうので

「そのストックの量は本当に適正なのか?」考え直してみましょう。


・・・・・・・・・・


④家族みんなが使いやすい収納に

洗面台周りの収納は人別に分けて使いやすく!


おとうさんのコーナー お母さんのコーナー、

お子様は手が届きやすい場所になど 工夫しましょう。


もしくは、「男性と女性」のチームに分けてもいいかもしれないですね!


それと、胸の高さくらいの「ゴールデンゾーン」は

人が一番モノを出し入れしやすい場所

ここを有効に使うことにより、暮らしはうんと楽になります。


また、よく使うモノは簡単な収納方法をこころがけてください!

「アクション数を少なく」がポイント!


たたむ、折る、しまう、などというアクションをできるだけ減らして

「入れるだけ、置くだけ」などで済むようにすることで、

日々の片づけが楽になります。


・・・・・・・・・・


⑤壁面や隙間をうまく活用する

洗面所は洗濯機があったり、洗面台の下にも凹凸があって収納しづらい場所ですよね。


ですが、逆にそこをうまく工夫して使っていきましょう!


「つっぱり棒」や「つるす収納」など、

隙間や壁面などのデッドスペースをうまく活用してみましょう。

雑巾やゴム手袋、スプレー洗剤などをつるすのが良いですね!

ワンアクションで使えてよいと思います♪

まずは取り入れやすいところからはじめてみてくださいね♪

今日は主な5点をお伝えいたしました!


次回もよろしくお願します💁




0コメント

  • 1000 / 1000