お片付けのポイント② キッチン編

こんにちは!

いつもブログをお読みいただきありがとうございます!

---------------------------------------------------------------------

「心も体も心地よく」をモットーに

日々勉強中のライフオーガナイザー・アッキーです。

----------------------------------------------------------------------

今日は晴れてはいますが、ムシムシしますね~・・・

もはや夏バテの気配・・・


朝からお手製の「紫蘇ジュース」を飲んで

少しスッキリしました♪

さてさて、

夏本番が来る前に、我が家でもあちこち「片付けの仕組み」を見直し中です。

今日は「キッチン」の片づけについてまとめてみました!


よろしければお読みくださいね♪


・・・・・・・・・・

①調理スペースを確保する!

キッチンの片付けで気をつけることは

「外に物を出しっぱなしにしない!」ということが大切!


調理台は特に「モノの出し入れ」が多い場所。

空きスペースに不要なものが少しでも置いてあると、

あっという間に片付かないキッチンになってしまいます。


調理スペースが広いと、調理中に出る「ゴミ」もササっと片付けることができ、

清潔な状態を保つことができます。


また、食材がこぼれたり、調理器具が転倒したりするリスクが減ります。

広い調理スペースを確保することで、作業中の安全性の確保につながります。


そして調理が終わったら、スッキリさせておくこと!

調理スペースに何か不要なモノがあることで、

モノがモノを呼び、さらに片づけにくくなってしまいますのでご注意を!


・・・・・・・・・・


②掃除をしやすく

棚、調理台、シンクやカウンターをスッキリさせておくと、

モノをどける手間がなくなるので、掃除がしやすい!


スッキリしているキッチンは

「シンク」や「カウンター」も掃除がしやすく、ピカピカな状態をキープしやすくなります。


思い切って「三角コーナー」や「洗い桶」を使うのを辞めてみるなど、

当たり前のモノ減らしてみるというのも良いかもしれませんね♪


・・・・・・・・・・


③家族にも使いやすい工夫を


シンクの近くにザルやボウル、コンロの近くには鍋やフライパン、調理スペースの近くには

キッチンツールを など、使いたい場所の近くに使うモノの収納場所を確保しましょう。


また、小さなお子様がおられるお宅では

お子様の身長に合わせた収納を工夫したり、保存食の保管ボックスなどにも

「ラベリング」をするなどして、家族みんながわかりやすい収納の工夫も大切です。


・・・・・・・・・・


④よく使うモノは手前に収納

特に、システムキッチンの引出しは「奥行き」があるので

収納の仕方にもコツが必要ですね。


一度モノを全部出して点検してみましょう。


食器棚も同様です。


使用頻度が高いモノは「手前」に収納し、

使用頻度が低いモノは「奥」に収納します。

また、仕切りやケースを使って引出しの中や棚の有効活用を♪

・・・・・・・・・・


⑤3割の空きスペースを確保する

食器棚、引き出し、食品ストック置き場、これらは全て「 7割 収納」を心がけましょう!


衣類同様心がけることは、「出しやすく、しまいやすい」工夫が大切ですね。

ギューギュー詰めはNGです・・・


いかがでしたか?


今日はキッチンのお片付けのポイント5点をお伝えいたしました!


次回もよろしくお願します💁



0コメント

  • 1000 / 1000